category 競馬関連機材等有効活用事業に係る情報提供 ホームページ

令和4年度 第1回 競馬関連機材等有効活用事業 抽選結果について 全1件

競馬関連機材等有効活用事業(平成28年度第1回目)の募集について
平成28年度 競馬関連機材等有効活用事業 第1回目の募集を行います。
今回の対象機材は6点、下表をご覧ください。
また、注意事項は以下の通りです。
  1. それぞれの機材は、提供者・売却価格・引き渡し場所・引き渡し期日等に違いがありますので ご確認の上、
    所属支部にお申し込みください。(東北支部のみ本部へ直接申し込みとなります。

  2. 今回の6機材は基本、無償となります。(※減価償却が未だの物件については有償ですが今回は該当なし)
    積込、運搬、分解・組立調整に係る経費は自己負担となりますのでご了承ください。

  3. H28-1回-1号馬場柵については、必要量が2,100m以下の場合、申し込み時にご申告ください。

  4. H28-1回-6号散水車(日高)については、詳細にも記載しておりますとおり修理等が必要な個所があります。
    (本件の修理等に要する費用概算見積は、現段階で24万円程度です。)

  5. H28-1回-5号およびH28-1回-6号の散水車については、名義変更等のお手続きについては 取得者様でお願いいたします。
    また、散水車の応募の際はH28-1回-5号またはH28-1回-6号の どちらかを選択のうえお願い致します。
    (同時に2台のご応募は不可といたします)

  6. 申込締切日は、平成28年〔2016〕 11月30日(水)17時です。

  7. それぞれの機材に複数のお申し込みがあった場合は、抽選により取得者を決定させていただきます。
    抽選は、平成28年〔2016〕 12月7日(水)に(公社)競走馬育成協会 本部において監事立会いのもと厳正に行います。
    やむ負えない事情により日程変更の場合には協会ホームページ にてお知らせいたします。

  8. 引き渡し期日については、取得者決定後、提供者等とご相談いただくこととなります。

  9. この他、(公社)競走馬育成協会に事務手数料として3万円を機材取得決定後年内に納入していただきます。

詳細につきましては、 平成29年度 第1回 競馬関連機材等提供一覧表および募集に係る注意事項pdf icon をご覧ください。
本事業は、競馬関連機材等有効活用事業実施要領pdf icon および 競馬関連機材等有効活用事業実施のためのガイダンス
及び留意事項
pdf icon によるものであり、必ずご一読願います。

対象機材 (整理番号又は対象機材名をクリックすると該当機材の詳細PDFファイルを表示します。)

整理番号 対象機材名 台数 提供者 取得年月日 売却価格(税込) 引き渡し場所 引き渡し予定日

H28-1回-1号 FRP製馬場柵
(2,100m)〔東京〕
2,100m JRA東京競馬場 平成14年
〔2002〕
無償 JRA東京競馬場 年内〜

H28-1回-2号 パワーハロー
(幅2.5m)〔札幌〕
1台 JRA札幌競馬場 平成5年
〔1993〕
無償 JRA札幌競馬場 年内〜

H28-1回-3号 爪ハロー
(幅6m)〔美浦F〕
1台 JRAファシリティーズ(株)
美浦事業所
平成20年
〔2008〕
無償 JRA美浦
トレーニング
・センター
年内〜

H28-1回-4号 ウニモグ
(ベンツ社製)〔宮崎〕
1台 JRA宮崎育成牧場 平成9年
〔1997〕
無償 JRA宮崎育成牧場 平成29年
〔2017〕年始〜

H28-1回-5号 散水車〔学校〕 1台 JRA競馬学校 平成6年
〔1994〕
無償 JRA競馬学校 年内〜

H28-1回-6号 散水車〔日高〕 1台 JRA日高育成牧場 平成5年
〔1993〕
無償 JRA日高育成牧場 年内〜

※各支部 取り纏め事務担当者の皆様へ  受付表を下記に添付致しますのでご利用を願います
PDFファイル EXCELファイル  
 下記 競馬関連機材等有効活用事業の実施に当たって留意して頂きたい事項について も併せてご参照願います
PDFファイル Wordファイル  


PAGE TOP

最終更新日:2016年11月15日
fotter